中島くらしインフォ|滋賀のくらしを支えるお役立ちメディア Menu

暑い時期でも要注意!厄介な夏風邪の予防方法

最近は暑い日々が続いております。熱中症関連のニュースも多くなってきていますよね。しかし暑い日々に気をつけるのは熱中症だけではありません。かかったら治りにくい夏風邪にも注意が必要です。なので夏風邪について調べてみました。

夏風邪と冬風邪の違い

夏風邪も冬風邪もウイルスが原因です。しかしそのウイルスが好む環境と病気の症状に違いがあります。夏風邪の場合は温度の高い環境を好み、腹痛や下痢などの症状を起こしてしまいます。冬風邪の場合は乾燥した環境を好み、くしゃみや鼻づまりなどの症状を起こしてしまいます。

夏風邪の起きやすい生活

夏風邪は普通の風邪と同じく免疫力が低下している人がかかりやすいです。夏風邪の場合は学校や図書館などクーラーがよく効いている中で過ごすことで体温が下がり、食欲不振や身体の疲労が起き免疫力の低下につながってしまい夏風邪にかかりやすくなります。また、睡眠不足も免疫力の低下につながります。

夏風邪の予防

食生活を見直し免疫力をつける

免疫力をつけたい場合は免疫細胞を活性化させる栄養を取ることが一番です。免疫細胞を活性化させる食べ物は昆布などねばねばした海藻があります。他にも腸内環境を整え免疫力を上げるキノコ類や乳酸菌や、活性酵素(活性酵素が増えすぎると、正常な細胞を攻撃してしまいます)を除去するブロッコリーなどの緑黄色野菜などが効果的です。暑さであまり食べ物を口にしないようになってしまう方や、栄養が偏っていると思う方は一度食生活の見直しを考えてみてください。

運動をする

体温を上げることでも免疫力を高めることができるので、ウォーキングなどの運動も大切です。ただしいきなり過度な運動をすると身体に負担をかけてしまいます。最初は軽めに運動をして、少しずつ身体を慣れさせていきましょう。

質の良い睡眠をとる

睡眠も免疫力に大きな関わりがあります。ですが睡眠時間を多くとることが難しい場合もあるため、質の良い睡眠をとることをおススメします。質の良い睡眠をとるには室内の照明を明るすぎないようにすることや、睡眠をとる前はスマートフォンやテレビなどを避ける、布団やまくらは自分に合ったものを使用することが大事です。また起きた後に太陽の日差しを浴びることや、朝ご飯をしっかり食べることも質の良い睡眠をとるためには重要です。

まとめ

夏風邪はクーラーなどで体温が下がるとかかりやすくなってしまいます。しかし、クーラーを使わないと熱中症になる可能性が高くなります。なので食生活の見直しや適度に運動、質の良い睡眠をとり元気に夏を乗り切りましょう。