みなさんこんにちは。大阪ガスサービスショップナカジマの有吉です。スカートを履く社会人女性にとっては特に欠かせないストッキングですが、生地が薄く破れやすいのがネックですよね。一本の糸で編まれているため、一か所破れると伝線してさらに悪化してしまいます。今回はストッキングの破れ防止方法についてご紹介していきたいと思います。
防止方法① 手足のケア
手足が乾燥してささくれがあると、生地が引っかかってしまい破れやすいです。乾燥予防のために保湿クリームや、かかとの垢すりなどが効果的ですまた、爪が伸びていても破れやすいため、こまめに切っておくと安心です。
防止方法② 伸ばした状態で履かない
ストッキングを伸ばした状態で履くとつま先が引っかかりやすくそこから破れてしまいます。生地を丸めて履くと破れ防止になります。
防止方法③ 洗濯は手荒いかネットで
生地に傷がつかないよう、いたわるように洗濯するとより安心です
まとめ
ストッキングを破ってしまうと朝から少し残念な気分になってしまいます。明るい一日のスタートを切れるよう、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
The following two tabs change content below.
最新記事 by (全て見る)
- 中島商事ブログ「中島くらしinfo」をご愛読いただいている皆様へ大事なお知らせ - 2024.04.01
- 0円で始める発電生活。大阪ガスの「スマイルーフ」 - 2024.03.27
- なぜ風船は飛ぶのか - 2024.03.20