中島くらしインフォ|滋賀のくらしを支えるお役立ちメディア Menu

紅葉っていつから?

9月に入り、少し気温も下がってきてこれから秋のシーズンに入りますね。

秋と言えば、、、やっぱり『紅葉』ですね!

今回は紅葉の時期などについてご紹介したいと思います。

いつから見れるの?

毎年9月を過ぎる頃にその年の紅葉の見頃情報が発表されますが一般的には10月上旬~12月上旬にかけて北海道をはじめとする日本北部から徐々に南下していきます。

「昼夜の寒暖差が大きい」

「乾燥した好天の日が続く」

「最高気温8度以下の日が続く」などの気候条件を満たさないと葉の紅葉が進まないそうです。

紅葉の種類

・イロハモミジ

日本で最もよく見られる紅葉する樹木で、紅葉の代名詞的な存在。

葉っぱが3から7に裂けることから、イロハニホヘトの文字を当てて、イロハモミジと呼ばれるようになった。

 

・サトウカエデ

北米原産で、カナダの国旗にデザインされたものがまさにサトウカエデの葉の形。

サトウカエデは漢字で書くと「砂糖カエデ」で、英名はSugar maple。樹液を煮詰めたものがメープルシロップになるため、このような名が付けられた。

 

・イタヤカエデ

北海道から九州まで広い範囲に分布する。

秋に葉が黄色くなる樹木だが、秋季も葉は緑色を保ち、落葉直前に色づくのが一般的。

最後に

見頃の時期までまだ時間がありますので紅葉へと変化していく様子を観察してみてはいかがでしょうか♪

くれぐれも交通ルールやコロナ対策にはご注意下さい。